1. ホーム
  2. 事業者さまご利用案内
  3. 基準日における届出手続きについて

基準日における届出手続きについて

住宅瑕疵担保履行法では、新築住宅を引き渡した建設業者および宅建業者の皆様に対し、年に1回の基準日(毎年3月31日)ごとに、当該基準日前10年間の資力確保措置の実施状況について国土交通大臣又は都道府県知事に届け出ることを義務付けています。当該基準日前1年間に引き渡した新築住宅の戸数が0戸であっても、基準日前10年間に1戸以上引き渡している場合は、保険や供託の状況について、基準日から3週間以内(4月21日)に届出手続きが必要です。

■基準日届出の概要

よくある質問

【準備】 保険証券の発行状況確認

保険証券の発行には、手続きが必要です。引渡済で保険証券が未発行の物件がありましたら、保険証券発行の手続きをお願いします。

ご注意:保険証券の発行忘れがないか、早めのご確認をお願いします!

保険証券の発行状況確認は、JIO Webシステムの「保険証券発行申請」 から確認できます。

  1. ①JIO Webシステムにログイン
  2. ②保険証券発行申請 を選択
  3. ③物件検索画面で条件を指定して検索してください。

【手順】届出手続き

【手順】届出手続きのイメージ

内容確認

保険契約締結証明書・明細の戸数等の記載内容を確認してください。

  • 保険契約締結証明書には、基準日前1年間に引き渡した新築1号保険の戸数を掲載します。
  • 新築2号保険は、基準日の届出対象外となりますので証明書には掲載されません。
  • 令和7年3月31日基準日以降「基準日前1年間に引き渡した新築住宅の戸数が0戸である旨」の保険契約締結証明書等の送付は廃止されました。当該基準日前1年間に引き渡した新築住宅の戸数が0戸であっても、基準日前10年間に1戸以上引き渡している場合は、国土交通大臣又は都道府県知事に届出を行う義務がありますのでご注意ください。

届出書の作成

下記リンクの国土交通省ホームページからダウンロードして届出書を作成してください。

書式 ファイル 記入例
建設業者用 届出書(保険のみの場合) DOC PDF
宅建業者用 届出書(保険のみの場合) DOC PDF

※関係様式への押印は不要になりました。

行政庁へ届出

届出書と添付書類(保険契約締結証明書・明細)を、提出してください。

※基準日前1年間に引き渡した新築住宅の戸数が0戸である場合、必要書類は「届出書」のみになります。詳しくはこちら

※地方整備局等に届出を行う事業者さま(大臣許可・免許)はオンラインでの届出手続きができるようになりました。詳しくはこちら